復習の仕方について
2018年04月01日
こんにちは、英語科スタッフの藤原です。
本日書かせて頂くテーマは「復習の仕方」です。
受験勉強において復習はとても大事です。どんなに良い授業を受けてもしっかり復習しなければ成績アップは見込めません(多少はするかもしれませんが)。
僕なりの復習のコツは2つあります。
1つ目は講師の教え方をコピーすること
2つ目は問題を自分自身に説明をすること
です。
授業の復習の際は講師の解き方をもう一度自分で再現してみて下さい。英語でも数学でも同じです。そして自分自身に説明するのです。まるで自分が講師、生徒の一人二役をやるかのように。説明するためには、自分自身が本当に理解していないと出来ません。つまり、説明できない箇所があった時点で真に理解しているとは言えないということです。
また、英語の場合、間違えの選択肢がなぜ間違いなのか、根拠を持って説明できるとなお良いですね。間違いには間違いたる理由があります。「なんとなく違う」ではなく、「ここが違う」という具合に明確に違う部分を指摘、修正する練習をすると、文法的な思考が強化されるのでオススメです。
復習が大事だというのは高1、2生、受験生関係なく共通のことです。
しっかり復習し、消化不良のないように勉強を進めていきましょう。
-
スタッフブログ
2021年01月17日
-
医学部予備校コラム
2019年02月13日
-
校長ブログ
2020年01月06日
最新の記事
-
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)